“化粧の力”で美しく健やかに。健康寿命を延ばすことを目的とした「美容教室」が、15日、福島県須賀川市で開かれました。

参加者「見違えるようになりました。つけたのとつけていないのとでは全然違うよ」

須賀川市で開かれた「いきいき美容教室」。これは、大手化粧品メーカーの「資生堂ジャパン」が、化粧を通して美しく健康に過ごしてもらおうと、10年以上前から全国各地で開いているものです。

浦部智弘アナウンサー「化粧品はすべて資生堂のもので、キャップが外しやすいジェルや大きめのファンデーションと、細かい動きに自信がない人でも使いやすい7種類の化粧品が用意されています」

60代から80代の49人が参加し、スキンケアやメイクアップについて学びました。

講師「頬をくるんくるんと回しながら、落としていきます」

資生堂ジャパンによりますと、化粧をすると気持ちが前向きになり、脳を活性化させるほか、食事よりも2~3倍の筋力を使うなど、心と体に良いということです。

資生堂ジャパン・佐藤真理子さん「健康寿命を延ばすのには化粧療法が効果的です。楽しみながら気持ちを明るく元気になって帰ってもらうのがポイントです」

参加者たちは講師のアドバイスを受けながら、自分の肌や年齢に合ったメイクを学んでいました。

参加した70代「やっていて楽しいですね。これからどこかに行きたい」

資生堂ジャパン・佐藤さん「今日のメニューは男性が参加されることも多いです。少しでもいきいきという所のポイントを感じていただければいいなと思う」

資生堂ジャパンでは、今後も県内の自治体から要望があれば、無料で美容教室を開催していくということです。いきいき美容教室は、60代以上を対象にしていて、今回の参加者には女性しかいませんでしたが、男性の参加も歓迎しているということです。