年末年始の家計を直撃するガソリンの値上がり。原油価格を抑えるための政府の補助金が、19日から段階的に縮小され、今後、10円ほど値上がりする見通しです。

関根佑記者「こちらのガソリンスタンドでは、補助金の縮小に伴い、店頭価格にも影響が出ることをポスターを貼って利用者に伝えています」

政府はこれまで、レギュラー1リットルあたり175円程度になるように補助金で抑える政策を取ってきましたが、この補助金を、19日から5円減らします。これで、ガソリンの店頭価格は、これまでの175円から180円程度に値上がりする見通しです。

石油情報センターが18日に発表した、16日時点の福島県内のレギュラーの平均店頭価格は、1リットル当たり175.6円で、先週からほぼ横ばいで推移しています。来週は5円ほど値上がりする見通しで、郡山市のガソリンスタンドでは、家計に直結するだけにドライバーから悲鳴が聞かれました。

通勤に車を使用する人「大変だな、燃料上がるのは。上がれば通勤手当も上げてもらいたいくらい」
仕事でトラックを使用する人「トラックの場合だと業者なので、使う頻度が高い。そういうのは考えていただきたい」

なかには、値上がり前に駆け込みで給油する人も。

ドライバー「来月頭に入れようかと思っていたんですけど値上がりという話だったので、急きょ満タンにだけしておこうと思ってきょう来た」

このスタンドでは週明けから値上げする予定で、ドライバーには燃費対策を行うことでガソリン代を抑えることを推奨しています。

佐藤燃料富田給油所・佐藤勇太所長「23日(月)に値上げを予定しています。省燃費オイルを使っていただいて燃費を良くすることや、こまめな空気圧チェックで燃費を良くしてもらえれば」

補助金があてられている軽油や灯油も、値上がりする見込みです。