去年、一部の地域で避難指示が解除された福島県浪江町の津島地区では、17日、14年ぶりとなる盆踊りが行われました。
震災と原発事故後、浪江町の津島地区で14年ぶりに行われた夏まつりの盆踊り。
津島地区では、去年3月に一部の地域で避難指示が解除されましたが、現在、居住者は20人にとどまっています。
こうした中、夏まつりにはおよそ120人が訪れ、盆踊りを楽しんでいました。
【津島出身者】「震災後は無人の地区になってしまいましてすごく寂しい思いをしていたんですけれども、有志の方がこういうイベントを開いて下さって非常に嬉しく思っています」
参加した人たちは、丸太切り体験やなみえ焼きそばを楽しみながら、にぎやかな声を響かせていました。










