カリカリのバンズにアイスをのせた、その名も『おのまち小町アイスバーガー』。小野町では、アイスバーガーを名物として売り出していて、現在は町内の3店舗で購入することができるんです。
丸忠ストアでは、メイプルの他にもイチゴや黒蜜白玉きなこも販売しています。
さらに、『シェフリー松月堂』で販売されているアイスバーガーがこちら。
小野町産のブルーベリーを使用したアイスバーガーです。ブルーベリーとアイスの相性が抜群で、ナッツの食感もいいアクセントになっています。
そして、こちらの洋食屋さん『レストラン志木』でもアイスバーガーが食べられるんです。
--店員「お待たせいたしました。レストラン式のアイスバーガーです。」
ひときわ目を引くのが、こちらの『抹茶あずき(420円)』。抹茶アイスに生クリームと小豆がのった、和と洋の組み合わせです。小野町のアイスバーガー、ひんやりグルメの食べ歩きをしたい方におすすめです。
④冷やせば絶品!各地の珍サイダー
福島市町庭坂の道路沿いにポツンと置かれたこちらの販売機。中には色とりどりの瓶が並んでいます。
--佐藤ひろみさん「これは各地の珍サイダーって言って、いろんなところの地サイダーがあるんですけど、個人的偏見で仕入れている自販機になります。当初は山菜とかを取ってきて、ここで無人販売してたんですね。でも山菜はすぐに傷んで悪くなっちゃうんですよね。なので私がやってたお店の中で売ってたサイダーだったら傷まなくていいやって。」
--佐藤ひろみさん「一番人気はなんといっても『カステラサイダー』ですね。開けるとカステラの甘い香りがするので、お土産なんかに買っていくなんていう人もいたりして。」
--佐藤ひろみさん「一つ500円なんですけど、100円玉しか使えません。おつりも出ません。なので100円のご用意いただいて、来ていただきたいと思います。」
お好みのサイダーを購入して、持ち帰って冷やして・・・。じらされた後に飲むサイダーはきっと格別です。一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
『ステップ』
福島県内にて月~金曜日 夕方6時15分~放送中
(2024年7月16日放送回より)