27日夕方、福島県会津若松市の温泉街でクマが目撃され、警察や猟友会は、28日も朝から捕獲に向けた作業を進めましたが、クマは発見されませんでした。
27日午後4時過ぎ、会津若松市東山町で「空き家が荒らされている」と警察に通報がありました。駆けつけた警察官が建物の中でクマを発見し、市や警察が逃げ出さないよう木の板などで囲いました。現場の空き家は、東山温泉街にあり、周辺では、27日午前からクマの目撃情報が複数寄せられていました。
目撃した女性「鼻を下に向けて歩いていたので、エサを探していたのかもしれないです」
一夜明けた現場では、朝から警察や猟友会などが集まり、クマ捕獲に向けた対応に追われていました。そして午前11時、住民に被害が及ばないよう周囲を猟友会や警察が囲み、ドローンなどを使いながら本格的なクマの捜索を行いました。
市の職員「クマは見た感じは(2階には)映っていないと。今度、次は1階です」
さらに、およそ1時間半後。
市の職員「1階の天井裏、2階の床下、この間に潜んでいる可能性があるのではないか」
建物の隙間に潜んでいる可能性があるとして、煙でクマを追い出すことに。しかし、28日の捜索では、クマを発見することはできませんでした。
地元の猟友会・小沼清一さん「全然反応を示さないというのは、もしかしたらいないのかなという部分もあるんですけど、出た形跡がないので(建物内に)いるという判断しかないんだよね」
クマはいったいどこへ…。警察や猟友会は、29日もクマを探す予定です。










