14日午前、仙台駅屋上付近の外壁タイルの一部が落下しているのが見つかりました。けがをした人はいませんでした。
JR東日本によりますと14日午前9時半頃、「仙台駅西口の外壁タイルの一部が落ちている」と通行人から連絡があり、職員が確認したところ、仙台駅屋上付近の外壁タイルの一部が落下していることが判明しました。

タイルは厚さ6ミリ、重さはおよそ200グラムで高さ18.8メートルから仙台駅西口のペデストリアンデッキ上に落下しましたが、けがをした人はいませんでした。
JR東日本は「何らかの原因で剝離していたタイルが強風で落下した」とみて原因を調べていて現在、安全確認を行っていることから東西自由通路西側の出入口を封鎖しています。

また、14日午前11時半頃には、仙石線の小鶴新田駅の上りエスカレーター上にも天井材が落下しているのが見つかったということです。けがをした人はいませんでした。JR東日本は、劣化した天井材が強風に煽られ落下したとみて原因を詳しく調べています。