旅先での足止め、備えて快適に
今回の経験を通して藤浪さんがいくつかの備えを紹介してくれました。
①旅行保険:欠航などの場合、補償が受けられる。掛金により額が変わる。クレジットカードに付帯している場合もあるが、適用条件が厳しい場合もあるので、別途旅行保険に加入がおすすめ。
②ホテル:足止めが数日間にわたる場合もあるが、ランドリーやジム、レストランなど設備が整っているホテルであれば快適に過ごすことができるので、ホテル選びの際の参考にしよう。
③交渉は空港カウンターで:予約変更やチェックインなどスマホで済ますことができるが、状況が流動的なときは、カウンターで直接交渉したほうがいい。状況を説明すれば、最新の情報や、代案などを提供してくれる。また空港にいるスタッフや周囲のお客さん同士での情報交換も役に立つ。
④地元民に助言を仰ぐ:ほとんどの物資を移入に頼る島では、特に食料の確保など早めの行動が肝心。地元民の行動をよく観察し、助言に従おう。
⑤スマホなどのバッテリーは複数用意:刻一刻と変わる状況をフォローするにはスマホが欠かせない。肝心な特にバッテリー切れ、とならないように複数用意しよう。機内への持ち込みは各航空会社のルールに従おう。