年金支給日の4月15日、県内の農協や金融機関では、警察官などが振り込め詐欺被害防止を呼びかけています。

 静岡市清水区のJAしみず庵原支店では、警察官と職員などおよそ20人がサギの被害にあわないよう呼びかけるチラシなどを配布しました。清水警察署管内では2021年、県内最多の59件の詐欺被害が発生していて、2022年はすでに5件の被害が確認されています。市の職員などを装った犯人が、年金や保険金の還付を口実にATMに誘い出し、振り込ませる詐欺が増加しています。
<清水警察署 生活安全課 飛田貴光係長>「犯人は、窓口が閉まっている時間、職員がいない時間にATMに誘導し、お金を振り込ませる傾向にあります」
 警察は振り込め詐欺は年金支給日の前後に被害が集中しているとして注意を呼びかけています。