エレキにピアノにリコーダー⁉

世界29の国や地域にあるグループの全従業員が参加対象。まず、その年の1曲を決め、各々が楽器を演奏し、撮影した動画を持ち寄って、1本のMVにまとめ、設立記念日にあわせて公開しています。

記念すべき初回は、ヤマハ音楽教室のCMでもおなじみのドイツ民謡『池の雨』をモチーフにしたオリジナル曲『Good to see you, music』。前回の2024年は、スキマスイッチの『全力少年』をみんなで奏でました。

今回は、事前に従業員にアンケートを取り、世界中の誰もが知る名曲であり、多彩な楽器で演奏できるとして、世界的バンド「アース・ウインド & ファイアー」の代表曲『September』に決定。事務局の藤田みなみさん(26)は「『音楽でひとつになる』がテーマ。距離は離れていてもひとつになれる曲を選んだ」と話します。

中国の関連企業から届いた動画が特に印象に残ったという事務局の藤田みなみさん

ヤマハでは、従業員の多くが何らかの楽器を演奏した経験を持つといいます。7月から募集をかけると、世界から約200もの動画が集まりました。参加した従業員も、新入社員からベテランまで幅広く、「実際何人が参加していただけたかわからない」(藤田さん)ほど。

エレキギターやベースギター、ドラムなど本格的なバンドスタイルで演奏する人もあれば、ピアノに、トランペット、サックス、チェロ、さらには、鍵盤ハーモニカやリコーダーを奏でる従業員の姿も。まさに多種多彩、もちろん使った楽器は、自分たちの手で作ったものばかりです。

世界各国で働く従業員から約200もの演奏動画が集まった

国内屈指のアマチュアバンド「ヤマハ吹奏楽団」も参加したほか、学生時代、トランペットの演奏経験を持つという山浦敦社長(58)は、電子楽器のフィンガードラムを披露しました。