窓や押し入れの中、普段開けないカーテン、キーワードはおうちの周りの隙間

ー自宅がカメムシの越冬場所にならないためには、どうしたらよいでしょうか。

(大野竜徳さん)
「カメムシは越冬のための場所を探しています」

「雨などでびしょびしょにならず、風で乾燥したり寒くなったりせず、仲間と安心して休める隙間。そんな場所を探しています」

「暖かい日にコンクリートの割れ目などにカメムシが集まっていることがときどきありますが、こういう冬越しの準備をおうちの周りで刺せないことが重要です」

「そして、まさにそういう場所が上で挙げた場所です。どうしたらいいかというと、こういうところの風通しを良くしてやることです」

「狭い場所にカメムシが入り込むとにおいが充満します」

「すると、そこに仲間がやってきてしまうので、カメムシが集まる前に時々風通しを良くしてカメムシがひそめないようにしてやることが重要です」

「今年はカメムシが少ないとはいえ、見かけることがないわけではありません」

「特におうちの中は暖かくて、冬に寝ぼけて出てきてしまうカメムシがいたりすることもありますので、おうちで越冬させないためにも今のうちにしっかりと対策をしておきましょう!」