東かがわ市と飲食店情報サイト「ぐるなび」が、地域活性化に関する協定を結びました。ぐるなびの社員が移住し、地域の食の魅力などを広く発信します。

協定の締結式が東かがわ市で開かれ、上村市長とぐるなびの西原執行役員が、協定書にサインしました。

協定は、国の「地域活性化起業人制度」を活用したものです。

ぐるなび社員の近田雅幸さんが東かがわ市に移住。はまちや和三盆糖などの食の魅力を、ぐるなびのショッピングサイトを通じて発信する取り組みなどを行います。

(上村一郎 東かがわ市長)
「ぐるなびさん自身が全国展開されているような企業さんでありますし、全国、そして東京への東かがわからの橋渡しをぜひお願いしたい」

(東かがわ市に移住した ぐるなび 近田雅幸さん)
「現地のシェフに調理していただいて、食材をブラッシュアップした形で食べていただく。『レストランで食べるふるさと納税』というのを、ここで実現したいなと思っております」

ぐるなびでは、地元の飲食店や生産者の意見を聴きながら、食の体験メニューも開発していくとしています。