ネット通販大手のアマゾンジャパンが岡山市南区に設けた中四国最大規模の配送拠点を公開しました。最新技術も導入していて翌日配送や当日配送できるエリアが拡大しているということです。

きょう(25日)公開されたのはアマゾンジャパンが今年4月に開設した岡山南デリバリーステーションです。延べ床面積は中四国最大規模の約7000平方メートル。配送エリアは岡山県南部で一日に数万個の荷物を取り扱うといいます。
また、仕分け作業の効率をあげるために、中四国で初めて自動仕分けシステムを導入。荷物に貼られたラベルを機械が読み取り、配送エリアごとに自動で仕分けます。

(アマゾンジャパン アマゾンロジスティクス 高橋紘典シニアリージョナルリーダー)
「特に岡山や広島は中国地方の中でも、人口や需要といった面からも大きいエリアとなっています。お客様が欲しい時に、すぐ受け取れるということを追求していきたいと思う」
アマゾンジャパンによりますと翌日配送や当日配送ができるエリアは、これまで岡山市と倉敷市の一部に限られていましたが、今回の配送拠点の開設によって総社市や玉野市なども加わったということです。