ファジアーノ岡山がJ1で躍動する中、新スタジアムの必要性などについてあらためて考えるシンポジウムが岡山市で開かれました。

「スポーツ県岡山の未来を探る」と題されたシンポジウムでは、新スタジアムが街にもたらす効果などについて議論されました。

今シーズン、ファジアーノ岡山はチケットの完売が相次ぎ、多くのサポーターが「観たくても観られない」状況が続いています。観客動員の損失などの課題も指摘されている中、木村オーナーは岡山の子どもたちのためにも新スタジアムは必要だと強調しました。

(ファジアーノ岡山 木村正明オーナー)
「子どもたちが最高峰の試合を見て大歓声とともに地域を愛する力・地域を誇りに思う気持ちというのを感じることがスポーツの意味だと思う」

新スタジアムの建設に向けてはサポーターの活動を発端とする署名活動が展開されています。