RKKのカメラマン一押しの紅葉スポットを紹介します。
今回はその昔、参勤交代の一行も立ち寄ったという歴史情緒あふれる秋の景色、阿蘇市の「的石(まといし)御茶屋跡」です。

江戸時代に参勤交代の一行が、阿蘇外輪山(がいりんざん)の峠を越えたあと、休憩した場所と言われています。
今はモミジやイチョウが色づき紅葉の見ごろをむかえています。

江戸時代の殿様たちが見たかもしれないこの景色。
当時の面影を残す歴史に触れながら、紅葉を楽しむことができます。

福岡から「いいなと癒される感じですね(紅葉が)池に反映して非常にきれいだなと思いますね」

熊本市から「イチョウとか周りの雰囲気が良さげできれいなので毎年というかここ最近来ております」

紅葉は来週ごろまで楽しむことができそうです。










