26日、熊本市の白川・河川敷で、防災や治水に関するイベントが開かれ、訪れた人たちは体験を通じ防災について学びました。
熊本市中央区本山にある白川の河川敷で開催された「白川水防災体験」
これは県や熊本河川国道事務所などが開いたもので地域防災力の向上などを目的に、2005年から毎年、実施されています。
イベントでは、河川敷の整備で使われる重機の操縦体験や、炊き出しの実食などが行われました。
「(水害が)起きたら自分たちで自分の町を守りたい」(参加者)
「こういうイベントを定期的に行うことで
地域の方々の関心を高めることができるので良い」(参加者)
主催者は「防災や流域治水を自分事として考える機会になれば」としています。









