「ゆりかご」に預けられた子の思いは
今回の報告書の受け止めについて、「ゆりかご」に預けられた中で唯一、実名を明かしている熊本市の大学生・宮津航一さん(21)に話を聞きました。

宮津さんは、「出自に関する情報が明文化されたことが良かった。子どもだけでなく、サポートする周囲にも『道しるべ』になる」と好意的に受け止めています。
一方で開示請求ができる年齢を「18歳」とした点については、「思春期に入る前後にアイデンティティーにつながる情報を受け取れないのは不利益では」と疑問も示しています。
今回の報告書の受け止めについて、「ゆりかご」に預けられた中で唯一、実名を明かしている熊本市の大学生・宮津航一さん(21)に話を聞きました。

宮津さんは、「出自に関する情報が明文化されたことが良かった。子どもだけでなく、サポートする周囲にも『道しるべ』になる」と好意的に受け止めています。
一方で開示請求ができる年齢を「18歳」とした点については、「思春期に入る前後にアイデンティティーにつながる情報を受け取れないのは不利益では」と疑問も示しています。







