■ 学校へ直接謝罪は出来たのか?

元県議会議長で自民党の井手 順雄(いで のぶお)県議会議員が甲子園球場のルールを破り、喫煙と飲酒をした問題。
井手県議は、九州学院へ直接、謝罪するとしていましたが、学校側は、異例の対応を取りました。


8月18日、井手 順雄(いで のぶお)県議が、甲子園球場で母校・九州学院の準々決勝を観戦した際、禁煙の応援席で加熱式たばこを吸うなどした問題。きのう9月12日、井手県議は、学校へ謝罪に行く意思を示していました。

しかし…


記者
「井手県議は、きょう、学校を訪れ謝罪する予定でしたが、メディアの取材が殺到することが懸念されるため、電話での謝罪という形に変わりました」


九州学院によりますと、井手県議から連絡はあったものの、生徒たちへの影響を考え訪問を断り、電話で謝罪を受け入れたということです。

学校側は、ホームページにこの件についての見解を掲載、「過ちの反省と謝罪の思いを直接聞き、報道を通しても十分に受け止めている」としています。


きょうはメディアの前に姿を見せなかった井手県議。
ただ、依然疑問が残ります。


井手県議はこれまでの取材に対し、「注意を受けたのは1回という認識。その後は禁煙グッズに換えた」とし、利用した禁煙グッズについては…

Q.水蒸気が出た?
「何も出ません。ただメンソールの味がするというタイプのものです」


煙も水蒸気も出ないと説明しました。しかし、最初の注意後に関係者が撮影したという動画では、口元から煙が出ているようにも見えます。このため、学校側は再三やめるよう注意したということです。


また飲酒については、きのう午前中…

Q.お酒なども飲まれていた?
「飲んでいません」


また、別の場面でも・・・

Q.お酒とか飲まれていた?
飲んでいません。アルプスはお酒の販売は一切禁止ですから、そういった購入方法もありませんし、あの場から試合が終わるまで一歩も動いておりません」


しかし、午後に開かれた会見では…
喫煙と飲酒、これは行いました


一転して、飲酒していたことを認めました。一連の問題で、自民党県連の副会長を辞任する意向を示した井手県議。県連側の対応は…前川会長は、何か決まったわけではないとしました。


Q.井手議員とお話されましたか?
「いや、まだしていません」

Q.井手県議の辞表は受理した?
「いや、まだ。受理というか受け止めてはいますが、それで決定しているわけではないです」「すみません!」


Q.自民党県連として何か処分は?
「…」
前川会長は、何か決まったわけではないとしました。

井手県議は、注意後には煙や水蒸気がでない禁煙グッズにしたと話していますが、注意後に撮影されたという映像では、井手県議の口元には煙のようなものが見えます。


撮影した学校関係者は、注意を受けても喫煙をやめない井手県議に憤りを覚え、動画を撮影したと話していました。


この件に関して、熊本県議会事務局には、きょう9月13日だけで 210件の苦情などが寄せられ、この 2日間で 377件にのぼっています。