給料を上げることがスタートラインに

九州経済調査協会 河村奏瑛 研究員「企業が必ずしも自社の業績が良くなくても、周りが給料を上げている、うちも上げなければいけないというところで、(給料を)上げるというところがスタートラインになって、各企業人手を集めているのが現状ではないか」

九州地域の経済動向を予測している九州経済調査協会の河村さんは「地域の労働者の数は限られ、賃上げだけでは人が集まらない」と言います。

そこで今、注目されているのが必要な人員を少なくするための投資です。

九州経済調査協会 河村奏瑛 研究員「少ない人員で事業を回していく、省人化・DXの投資がますます求められる時代になってきている」

こうして環境が大きく変わる中で、天外天の小田さんは今年5月、熊本市中心部の元々、本店があった場所で別のラーメン店を始めました。

7席だけの小さな店です。

ラーメン天外天 小田圭太郎社長「この距離でお客さんにラーメンを提供するのが自分には性に合っているなと。だから、天外天も将来的には大きな箱ではなくて、今いる従業員にもこのくらいの店舗を作ってあげて、各々でお客さんの笑顔を見ながら作れるような状況を作ってあげたい」