これからいっそう寒さが厳しくなる時季ですが、値上がりした電気代・ガス代を見て、驚いている方が少なくないのではないでしょうか。「簡単にできる防寒・節約術」を取材しました。


カインズ広島レクト店 インテリア担当 上田出穂さん
「『電気代を使わないモノを探している』と客から問い合わせが多い。電気を使わず暖かくなれるモノや省エネグッズがよく売れている」

□ SNS映え まるでこたつソックス 1980円(税込み)


まず紹介してもらったのは、今、女性に大人気のアイテムです。


上田出穂さん
「足先から暖かく包み込んで、まるでこたつのような温度感を実感してもらえる」


その名も「まるでこたつソックス」…。こうした「婦人ソックス」の売り上げは、去年と比べてなんと5倍! 1足およそ2000円と価格はやや高額ですが、売れているわけとは…。


上田出穂さん
「ここが、“温熱刺激素材” になっていて、『足首』を特別に温めることによって、血流をよくして、暖かく。冷え性に悩まれている女性に特に買っていただけることが多い」

□ 幅広い世代に人気 エコ湯たんぽ 2480円(税込み)


今では幅広い世代に人気、蓄電式の「エコ湯たんぽ」です。


中に特殊なジェルが入っていて、わずか15分、コンセントでつなぐと最大で8時間、使うことができます。水替えはいりません。1回ごとの電気代は、なんと2円で済むそうです。

□ 外出のお供に 襟付きヒーターベスト 8800円(税込み)


RCCウェザーセンター 末川徹 気象予報士
「着た瞬間、ポカポカ。体に熱が伝わってきた」


このヒーターベストは、腰や背中などにヒーターが内蔵されていて、最大で55℃。胸のボタンを押すと、温度を「低」「中」「高」の3段階、調節できます。


手洗いもできるほか、抗菌の機能もついていて、バッテリーで充電することが可能です。