気象庁は30日、トラック諸島近海の熱帯低気圧が台風12号になったと発表しました。台風9号、11号とあわせて再び「トリプル台風」状態となっていて、今後の台風情報に注意が必要です。
「台風12号」日本列島に向けて接近か
台風12号は31日正午には南鳥島近海にあって1時間におよそ20キロの速さで北へ進んでいます。中心の気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルで、中心から半径220キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

31日正午の予報では南鳥島近海に達します。中心の気圧は992ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルです。
1日正午の予報では南鳥島近海に達します。中心の気圧は990ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートルです。
2日午前9時の予報では小笠原近海に達します。中心の気圧は992ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルです。
3日午前9時の予報では日本の南の海上に達します。中心の気圧は998ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルです。
4日午前9時の予報では日本の南にあって、台風は熱帯低気圧となります。
気象庁によりますと、台風12号の予想進路の海面水温があまり高くないため、勢力が弱まり、4日の時点で熱帯低気圧になるということです。ただ、勢力が変化する場合もあるので、今後の台風情報に注意してほしいと呼びかけています。

「台風11号」9月2日かけて沖縄に接近のおそれ
一方、台風11号は31日正午には沖ノ鳥島近海を1時間におよそ15キロの速さで西北西へ進んでいます。中心の気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルで、中心から半径55キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。また、中心の北東側330キロ以内と南西側220キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風11号は、9月2日にかけて強い勢力で沖縄地方に接近する見込みで、沖縄地方と奄美地方では高波に警戒が必要です。

31日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
沖縄地方 20メートル(30メートル)
9月1日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
沖縄地方 23メートル(35メートル)
31日に予想される波の高さ、うねりを伴い
沖縄地方 7メートル
9月1日に予想される波の高さ、うねりを伴い
沖縄地方、奄美地方 7メートル
9月2日に予想される波の高さ、うねりを伴い
沖縄地方、奄美地方 6から8メートル