連日、数千人単位で新規感染者が確認されるなか、自宅で療養している人も多いかと思います。
感染している人や濃厚接触者の人は、”台風接近で避難するとき” どこに行けばいいのでしょうか?

まずは、いま療養や待機をしている場所が、『被害想定区域に含まれているかどうか』を、該当する自治体の防災ハザードマップで確認してください
そして『被害想定区域に該当』し、マンションなど『頑丈な建物ではなく』『高層階への避難ができない』場合は ”避難が必要” になりますが、感染を拡げないため、一般の避難所には行けません。

▼コロナに感染している自宅療養者は──
管轄の保健所に必ず連絡をしてください。
原則、長崎県が準備した宿泊療養施設を紹介され、そこに避難することになります。
▼濃厚接触者の避難先は──
自治体ごとに準備されますので、自治体に連絡してください。
ただし、佐世保市については佐世保市保健所に連絡してください。
電話がつながりにくくなることも考えられますので、早めに連絡や相談をしましょう。