2025年は残暑が厳しく、秋の深まりも遅くなりそうです。

気象台が19日発表した9月から11月の3か月予報によりますと、この先も気温が高い状態が続く予想です。

偏西風が平年よりも北寄りを流れやすく、太平洋高気圧が日本の南東を中心に強くなるため、北陸地方は暖かい空気に覆われやすく、9月から10月まで平年よりも気温が高い状態が続き、11月も平年並みか高くなる見通しです。

特に期間のはじめは残暑が厳しく、熱中症対策などの健康管理や農作物の管理に注意が必要です。

期間中の降水量は平年並みの見込みです。

石川県内は8月に入ってからまとまった雨が降ったものの、特に加賀南部を中心に平年よりも雨の量が少ない状態が続いている場所があり、この先も水の管理には注意が必要です。

一方、台風や秋雨前線の影響で、災害につながるような大雨が起きやすい時期になるため、気象台は最新の気象情報をこまめに確認するよう呼びかけています。