天候不良で打ち上げが3度延期されたH2Aロケット47号機が、先ほど7日午前8時42分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。
ロケットはごう音を響かせながら上昇し、宇宙へと飛び立ちました。

【画像で見る】H2Aロケット打ち上げの様子

47号機の打ち上げはもともと今年5月の予定でしたが、今年3月のH3初号機の失敗を受けて、共通するシステムの対策が必要になったことから先月26日になっていました。
しかし、その打ち上げも天候不良が重なり、これまでに3回延期されていました。

47号機には、日本で初めての月面着陸を目指す小型探査機「SLIM」と、X線を使って宇宙を観測する衛星「XRISM」が搭載されています。
打ち上げ14分後に高度579キロの軌道に「XRISM」を、打ち上げ48分後に高度619キロの軌道に「SLIM」をそれぞれ投入できれば、打ち上げは成功となります。