鹿児島大学の研究チームなどが「桜島大根」を使って、血管を柔らかくする成分「トリゴネリン」が入ったゼリーを開発しました。
桜島大根の絞り汁をスティック状のゼリーにした、その名も「トリゴネリン、入ってます」。鹿児島大学の研究チームなどからなるベンチャー企業TriGoと、調剤薬局会社「さくらホスメディカル」が共同開発しました。
注目したのは、桜島大根に含まれる成分トリゴネリン。血管を柔らかくする効果があり、動脈硬化や高血圧の予防に繋がります。
桜島大根にはこのトリゴネリンが、一般的な青首大根の60倍も含まれていることを2019年に加治屋さんが発見しました。
(研究グループリーダー・鹿児島大学農学部 加治屋勝子研究教授)「青果の桜島大根は旬の時期が短く1、2月のみ。1年中食べられて健康な生活を過ごしていけるよう今回スティックゼリーを作った」
ゼリーには、大根と相性の良い柚子の果汁が入っています。
(記者)「大根のほのかな風味に、ゆずのほどよい苦みとさわやかな甘味がアクセント。つるんとした触感で子どもから高齢者まで食べやすいです」
ゼリーがもたらす効果は、健康面だけではありません。鹿児島市桜島農林事務所によりますと、桜島大根のおよそ1割が規格外などの理由で廃棄されていますが…
(加治屋研究教授)「規格外になった桜島大根も、形は違っても同じ効果がある成分が含まれているので、加工品になることで生産者は売ることが出来る。SDGsでもあるし循環型で良い」
桜島大根を使ったゼリー「トリゴネリン、入ってます」は、今月からおいどん市場与次郎店や、鹿児島市内の一部のAコープのほか、ネットでも販売されています。