東京出身の視聴者から寄せられた「鳥刺し」についての疑問、「どうして鳥を刺身で食べられるの?」です。

鳥刺しについての疑問を寄せてくださったのは、家族の転勤で鹿児島に住むようになった東京出身の女性(48)です。

「鹿児島では当たり前のようですが、なぜ鳥を刺身で食べられるんですか?鹿児島に越してきて、本当に良かったと感じるのは、美味しい刺身や魚と鳥刺しを食べている時です。よほど新鮮なのでしょうか?」

新鮮な鶏のムネ肉やモモ肉をしょうゆにつけて食べる鳥刺し。
肉の旨みが口いっぱいに広がる、鹿児島県民のソウルフードです。

スーパーでも購入できます

鶏の肉を刺身で食べるのは、鹿児島と、宮崎の一部でしかみられない独特の食文化とされています。

(レポーター)「まちのみなさんは「鳥刺し」についてどう感じているのか聞きました」


Q.よく食べます?
「はい。皮がついているのよりも、柔らかいほうが好き。」
Q.みなさん食べる?
「夫が食べます。」


「福岡出身者:鳥を生で食べる文化がなかったので、すごい新鮮でした。美味しいと思います。うまみも強いし」

Q.鹿児島はなぜこのように食べるか知ってる?
「え~知らない。知らないです」