気象庁は16日、マリアナ諸島で熱帯低気圧が発達し、大型の台風14号が発生したと発表しました。大型の台風14号は、北西よりに進み、18日ごろから19日ごろにかけて南西諸島に近づく可能性があります。また、秋雨前線を刺激して、日本列島で大雨となるおそれがあります。

気象庁の観測によると、大型の台風14号は、16日午前6時にはマリアナ諸島にあって、1時間に20キロの速さで北に進んでいます。中心気圧は998ヘクトパスカル、最大瞬間風速は25メートルです。気象衛星ひまわりの画像では、マリアナ諸島に台風14号の発達した雲が確認できます。

台風14号は、17日6時にはフィリピンの東に進み、中心気圧は996ヘクトパスカル、最大瞬間風速は30メートルと予想されています。
台風14号は18日3時には日本の南に進み、沖縄・大東島地方の南東側北緯23度30分、東経133度00分を中心とする予報円に進む予想です。中心気圧は992ヘクトパスカル、最大瞬間風速は35メートルと予想されています。

予報円の中心を進むと、沖縄付近を通過し、19日3時には東シナ海に進む予想です。中心気圧は996ヘクトパスカル、最大瞬間風速は30メートルと予想されています。