地震の影響で霧島市の一部地域で、水道水が濁る現象が起きています。

水道の蛇口をひねると、バケツにためた水が茶色く濁っています。

霧島市によりますと、国分地区の一部地域で、水道水が濁る現象が起きています。濁りの成分は分かっていませんが、地震により、水源に何らかの原因で不純物が入ったとみられています。

トイレや散水への利用は問題ないとのことですが、飲み水や洗濯への利用は控えるよう呼びかけています。

同じ被害は姶良市でも確認されましたが現在は解消されています。霧島市のこちらのジェラート店では、9日は商品を作るのをあきらめたといいます。

(ジェラテリアクォーレ 山内仁美さん)「朝からジェラートを作ろうというときに、そういう(濁った)状態だった。早く復旧するといいなと思う」

霧島市内のスーパーでは、ペットボトルなどの水を入荷してもすぐに売り切れる状態が続いています。

(コープかごしま国分店 店長)「開店と同時に走ってくる客もいて、40、50ケースが無くなった」

霧島市は夕方、国分体育館など4か所に給水箇所を設置しました。