停滞する梅雨前線と低気圧の影響で、奄美地方を除く県内全域では17日夜から18日午前中にかけて線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。土砂災害に厳重な警戒が必要です。
気象台によりますと、停滞する梅雨前線と低気圧の影響で、県内に活発な雨雲が流れ込んでいます。17日、これまでに、南種子町で1時間に84ミリの猛烈な雨、屋久島町で54ミリの非常に激しい雨を観測しています。
現在、屋久島町に土砂災害警戒情報と、大雨警報が発表されています。屋久島町では、大雨警戒レベル3の高齢者等避難の情報が、栗生集落と中間集落に出されています。
奄美地方を除く県内全域と、宮崎県では、17日夜から18日午前中にかけて、線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。
▼17日、予想される1時間雨量は、多いところで、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方70ミリ、18日も薩摩、大隅、種子島・屋久島地方70ミリ、奄美50ミリの予想です。
▼18日昼までに予想される24時間雨量は、種子島・屋久島300ミリ、薩摩、大隅250ミリ、奄美180ミリとなっています。
(鹿児島地方気象台 山下一実主任予報官)「線状降水帯が発生すると気象台の予想以上の大雨の可能性。大雨に対する事前の心構えを高めてほしい」
土砂災害への厳重な警戒と、低い土地の浸水、河川の増水・氾濫に警戒が必要です。







