鹿児島県内では来年度の教員等採用試験が16日行われます。およそ570人の採用予定に対し出願者数は1192人で昨年度より176人減少。県内では現在、本来必要な教員の数に対して26人が不足していて、人材確保が課題となっています。

こうした中、志布志市の小学校では新たな働き方改革が始まっています。

志布志市の伊崎田小学校です。児童数は65人で、各学年1クラス。小学校では一般的に、1つの学級を1人の先生が担任し、朝の会から授業、給食と一日中一緒に過ごすのが当たり前ですが…。

どの時間も、違う先生が担当しています。

Q.みんなの担任の先生は?
(児童)「内園先生と山下先生と大楽先生と西村先生」


Q.4人もいるんだ
「去年はひとりだった」

チーム担任制の出発点…「小学校の教員は1人で授業をして、1人で保護者対応。全責任を1人に負わせていた」

伊崎田小学校では今年度から学級担任制を廃止し、複数のクラスを複数の先生で受け持つ「チーム担任制」を導入しました。全国的にも珍しく、県内の小学校ではほとんど例のない取り組みです。