「組織的にプラスにならない」去年10月、県警内部で配布された文書の中に、捜査書類の廃棄を促しているととれる表現が記載されていたことが分かりました。
問題となっているのは、去年10月、捜査員向けに配布された「刑事企画課だより」です。
県警によりますと、当時の文書には、「再審請求などにおいて、送致していなかった=検察庁に送っていなかった書類などが露呈する事案が発生している」とした上で、「都合の悪い書類だったと疑われかねないため、不要な書類は適宜廃棄する必要がある」「再審や国賠請求などにおいて、組織的にプラスになることはない」など、廃棄を促していると受け取れる記載がありました。
内部から「誤解を与える」などの指摘があったとして、県警刑事企画課は去年11月、「捜査において必要なものは適正に保管・管理する必要がある」と表現を改めた文書を配布しました。
県警は当初の文書について、「保存期間が過ぎた」として、今年3月に廃棄したとしています。







