予算、よく利用する店、頻度…鹿児島の外食事情を探ってみた

MBCアプリで5月23日から27日にかけて実施した「外食について」のアンケート調査では、10代から70代まで552件の回答が寄せられました。頻度や予算、よく利用する店のジャンルなどを聞きました。アンケート結果をまとめたスライドは画像でも掲載しています。

アンケ―ト概要 

〇受付期間 2024年5月23日(木)正午~5月27日(月)23時59分
〇回答数 552件(男性:196人・女性:353人・無回答:3人)
〇項目
・新型コロナ5類移行後、外食の頻度は増えましたか?
・直近1年で、普段平均してどれぐらいの頻度で飲食店で外食しますか?(テイクアウトやデリバリーは除く)
・外食が多い時間帯は?
・外食が多い曜日は?
・主に誰と行きますか?
・主に何人で行きますか?
・1回の外食の予算は?
・よく利用したお店のジャンルを教えて下さい(5つまで)
・具体的な店名、好きなお店がありましたらご記入ください

外食アンケート調査

頻度は「月に数回」が最多 土日祝に行く人が多い

新型コロナ5類移行後、外食の頻度が増えと答えた人は52.7%と半数以上を占めました。

「外食の頻度では「月に数回」が最も多く34.8%、続いて「週に1回ほど」が20.5%でした。

時間帯は昼食が57.0%、夕食が41.6%でした。曜日では土・日・祝日が54.6%と休日を中心に外食を楽しむ傾向が見られます。