きょう午前中にかけて広い範囲で雨が降りました。
雪となったのは、先ほどの映像でもあったが主に東予東部の山沿いでした。
この時間までの24時間解析降雪量は東予東部で濃い青色の10センチ以上となりました。
あすの天気をみていくと、雪が降り出すのは午後。
そして、風をあわせると、西から北西の風が非常に強く吹きそうですこの後、けさ雨だった所も含めて広く雪が降る見込みです。
中予と東予では暴風雪となる可能性もあります。
あす予想される最大風速は、陸上では15メートルから20メートル、海上では、20メートルから25メートルです。
また、あす午後6時から明後日午後6時までに予想される降雪量は平地で10センチから20センチ。山地で20センチから40センチ。
交通障害や着雪による倒木、そして、平地でも今シーズン一番の冷え込みとなるため、水道管の凍結に注意必要。
生活への影響も心配されますが、水道の凍結を防ぐには、屋外の水道管や蛇口は保温材や毛布などを巻いておくほか、冷え込みそうな夜には受け皿を用意して蛇口からチョロチョロと少量の水を出し続けるのも効果的だということです。
また、万が一凍結した場合は自然に溶けるのを待つのが一番ですが、溶けないときには凍った部分にタオルなどを被せて40~50度のお湯をゆっくりかけるとといいそうです。
ただし蛇口が破損する恐れがあるので、熱湯はかけないようにしてください。