愛媛県松山市の水産市場で5日、今年最初の競りが行われ、早朝から威勢の良い掛け声が響き渡る中、魚が次々に競り落とされていきました。

 松山市の水産市場で午前5時に始まった初競りには、魚の仲卸や小売りを手掛ける業者らおよそ100人が参加しました。こちらで主に取り扱われるのは、タイやハマチです。

松山市によりますと、初競りでは例年、いずれも20トンを超す量が取り引きされるということです。5日の競りでは、天然のタイに1キロ2000円の値段が付いたということです。

(水産仲卸業者)
「2年前はすごく市場内も落ち込んで、経営も厳しかったが、昨年の夏くらいから徐々に回復してきて、年末は例年通りになったと思う。今年は新型コロナの影響も多少あると思うが、それに負けないように頑張って商売をしていきたいと思う」

競り落とされた海産物は、愛媛県内を中心に出荷され、小売店で販売されるほか、
飲食店にも卸されるということです。