三陸鉄道は燃料費の高騰などを受けて、東北運輸局に運賃の値上げを申請しました。
許可されれば2026年3月中旬から適用になる見通しです。

三陸鉄道は10月30日、燃料費や資材の高騰、利用者の減少を理由に東北運輸局に運賃の値上げを申請しました。
それによりますと、最低運賃の宮古ー磯鶏間が20円の値上げで220円、最高運賃の久慈ー盛間が、380円の値上げで4160円となります。

申請が認可されれば消費税率による変更を除いて、1997年以来29年ぶりの値上げで、2026年3月中旬から適用される見通しです。

三陸鉄道の石川義晃社長は「厳しい経営環境にありご理解いただきたい」などとコメントしています。







