皆さん「ダンススポーツ」はご存じですか?
ダンススポーツとは、「日本ダンススポーツ連盟」が普及を目指す競技性の高いダンス、つまり「踊り」のことで、2024年行われたパリオリンピックの競技に採用された「ブレイキン」もその一つです。

なかでも今回紹介する「ダンススポーツ」は、いわゆる「社交ダンス」と呼ばれているものです。こちらは聞きなじみがありますよね?
VTRに入る前にダンススポーツの歴史を振り返ってみましよう。

日本でディスコが流行していた1977年、日本ダンススポーツ連盟の前身となる日本アマチュアダンス協会が設立されます。
そのおよそ20年後の1998年には岩手県ダンススポーツ連盟が発足し、多い時には500人ほどの会員がいたといいます。
現在は少子化などを背景に会員数はおよそ200人まで減少していますが、ブレイキンとともにいま注目が高まっているスポーツなんです。