岩手県釜石市の寺の住職が描く御朱印墨絵(ごしゅいんすみえ)が檀家や参拝に訪れる人たちの人気を集めています。いったいどのようなものなのでしょうか?

釜石市の日高寺(にっこうじ)です。住職の菊池錬城(れんじょう)さんが描いているのが墨絵です。菊池さんは寺を参拝した証となる御朱印に去年から墨絵を描き入れています。

(菊池さん)
「参拝に来た方々が御朱印を見た時に喜んで帰っていかれる方が多いんですよね。絵を見て笑顔になって帰っていかれるっていうのが座ってお経を読むだけでは得られないものだったりして」