気象庁によりますと、強い台風10号は25日午後0時35分時点で、日本の南にあって今後発達しながら北上し、西日本や東日本では27日(火)以降に大荒れの天気となる見込みです。

そして台風は28日(水)以降に西日本から東日本にかけて接近・上陸するおそれがあります。


《台風による暴風・高波・高潮》
西日本と東日本の太平洋側を中心に、26日(月)からうねりを伴って次第に波が高くなり、27日(火)には風も強まって暴風となり海は大しけとなるところがあるでしょう。
また西日本や東日本では、27日から28日にかけて高潮や高潮と重なり合った波浪による浸水害が発生するおそれがあります。

《大雨》
台風周辺の暖かく湿った空気や台風本体の雨雲の影響で、西日本や東日本では27日(火)から28日(水)にかけて、北日本では28日(水)から29日(木)にかけて、大雨となるおそれがあります。
なお、27日に台風の速度が遅くなるため、総雨量が増えるおそれがあります。

《台風接近前の大雨》
25日(日)は北日本から西日本にかけて、26日(月)は北日本から東日本にかけて、暖かく湿った空気が流れ込んで大気の状態が非常に不安定となり、局地的に雷を伴った大雨となるところがあるでしょう。
土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意・警戒してください。
落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。

気象庁が25日(日)午後0時45分に発表した最新の進路予想は、以下の通りです。
【画像でみる:全国の週間予報と雨・風シミュレーション】