政治資金パーティーの裏金疑惑について、構図を見てみます。
安倍派では、政治資金パーティーの際、各所属議員にパーティー券のノルマを課していました。各議員は支援者らにパーティー券を売って、その売り上げを派閥に振り込むという流れになっています。

その際に、ノルマを超えた分は、各議員にキックバックする仕組みになっていました。そしてキックバックした分の一部を安倍派側も、そして議員側も政治資金収支報告書に記載していなかったとみられています。
わかっているところで、記載していない額は過去5年間で総額5億円に上ると見られるんです。

このお金の動きを政治資金収支報告書に記載しなかったことが、問題視されているということです。キックバック自体に違法性はありません。ルール通り収支報告書に2回記載しなかったことに問題があるということなんです。

一体誰が指示したのかというのは、文書や音声テープなどの証拠があるのかどうかというのが捜査を分けるポイントになってきそうです。

裏金疑惑というのは、安倍派の幹部の名前や東海地方選出の議員の名前もあがっています。裏金を受け取った疑いのある主な安倍派所属議員です。

松野官房長官らが1000万円超え、そして地元愛知3区を地盤とする池田佳隆元文部科学副大臣は4000万円以上。さらに参院議員岐阜選挙区の大野泰正議員は約5000万円の裏金が疑われています。

政治資金パーティーの実態について、地元の国会議員に聞きました。