

犯人はこんなことも要求してきたといいます。
(女性)
「電話を置いて、『1、2、3…100万円あるよ』と数えさせられた」

女性は警察が用意した偽札を電話口で数え、自宅近くの公園におびき出すことに成功。受け子の男の逮捕につなげました。


(女性)
「だまされたというのはよく新聞やテレビで見るが、身近に犯人がいて公園まで取りに来るとは…。だまされてつらい目に遭っているお年寄りのことを考えると、1人でも犯人を捕まえて事件を減らしたい」

(昭和警察署生活安全課 菅政博課長)
「お金の話が出た場合は詐欺だと疑ってほしい。いったん電話をおいて(犯人と)連絡を取らず、警察や家族に相談を」

愛知県ではおととし7月から特殊詐欺の犯人逮捕に協力した人に対し、報奨金1万円を贈る制度を導入しています。


ことし4月以降では7人に贈られたということです。
