未開封のものは 3年を目安に
皆さん化粧品をお使いだと思いますが、夏は夏用のものに変えるという人もいるのではないでしょうか。
そうなると、去年使ったものが残ってる場合もあります。去年開けた化粧品を、今年使っても大丈夫なんでしょうか?

まずは、そもそも未使用の場合。開封する前の化粧品の使用期限はあるのでしょうか。
実は、化粧品の使用期限は表示する義務はないんです。未開封の化粧品の場合だと法律でこのように規定されています。
「製造3年以内で変質する化粧品を除き、使用期限を表示する必要はない」
(医薬品医療機器等法)
つまり化粧品は、3年は“持つ”ということです。
逆に、3年以内で変質するものは使用期限を表示する義務があるわけです。

3年以上経ったらすぐ中身が悪くなる、というわけではないですが、未開封であっても化粧品は3年を目安に使い切るのがよいということです。
温度変化の激しい場所では保管しない
では、封を開けてしまった化粧品はどうなのか?
大手化粧品メーカー・コーセーの広報に聞いたところ「正しく保管すれば、次のシーズンも使用可能」ということでした。

“正しく保管”とはどのようなものでしょうか。
まずは中身のチェックです。中身が乾燥してしまったり、雑菌やホコリが混じってしまうと品質を劣化させてしまう原因になります。ほこりなどがあればきれいに取り除きます。
その上で、
①容器の口元を綺麗に拭いて汚れを取る
②キャップをきちんと閉める
③常温の室内で保管する
これが正しい保管方法です。
逆に、置いてはいけない場所は直射日光が当たるところです。常温の室内で、温度変化の激しい場所は避けてください。
