愛知県の6月議会が開会し、県独自の少子化対策費などを盛り込んだ21億7000万円あまりの補正予算案が提出されました。


(愛知県 大村秀章知事)
「少子化に歯止めがかけられるよう、国と連携・協力して子育て支援などの対策に全力で取り組んでまいります」


6月定例議会には一般会計の総額で21億7284万円あまりの補正予算案などが提出されました。

このうち、県独自の「少子化対策パッケージ」として、男性従業員が育児休業を取得した中小企業への奨励金や、1歳6カ月児と3歳児の検診を終えた低所得世帯への支援金が盛り込まれ、10億5500万円余りが計上されています。


また、保護者の休暇に合わせて子どもが学校を休める「ラーケーション」の導入に向け、約6億8800万円が計上されています。

6月議会は7月6日まで開かれます。