新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけがゴールデンウィーク後の5月8日から「5類」へ引き下げられるのに伴い、愛知県でも、配食サービスの相談窓口が終了するなど、対応の見直しが行われます。
愛知県ではこれまで新型コロナに関して、県民からの相談に対応するため4つの窓口を設置していましたが、5月8日から「5類」に引き下げされるのに伴い、対応を変更します。
具体的には、自宅療養や配食サービスの相談を行っていた窓口と、営業時間の短縮要請についてや新型コロナに関する一般的な質問などを受け付ける窓口を7日で終了します。
健康フォローアップセンターは、名称を「新型コロナウイルス感染症健康相談センター」に変更し、以下の2つの窓口を継続します。
その上で、発熱時や感染発覚後の急変時などに相談ができる窓口はことしの9月まで、ワクチンの副反応などについての窓口は来年の3月まで継続する予定です。
(1)【受診・相談窓口】相談内容:発熱時等の受診相談など
2023年9月30日(土)まで継続。
■平日 午前9時から午後5時30分まで
瀬戸保健所(瀬戸市、尾張旭市、豊明市、日進市、長久手市、東郷町)0561-21-1699
春日井保健所(春日井市、小牧市)0568-37-3859
江南保健所(犬山市、江南市、岩倉市、大口町、扶桑町)0587-55-1699
清須保健所(稲沢市、清須市、北名古屋市、豊山町)052-400-2499
津島保健所(津島市、愛西市、弥富市、あま市、大治町、蟹江町、飛島村)0567-24-6999
半田保健所(半田市、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町)0569-21-3342
知多保健所(常滑市、東海市、大府市、知多市)0562-32-1699
衣浦東部保健所(碧南市、刈谷市、安城市、知立市、高浜市、みよし市)0566-22-1699
西尾保健所(西尾市、幸田町)0563-54-1299
新城保健所(新城市、設楽町、東栄町、豊根村)0536-23-5999
豊川保健所(豊川市、蒲郡市、田原市)0533-86-3177
■平日夜間:午後5時30分から翌午前9時まで
土日祝日:24時間
連絡先:052-526-5887
■政令市及び中核市
名古屋市 24時間体制(コールセンター)050-3614-0741
豊橋市 24時間体制(コールセンター)0532-39-9119
岡崎市 24時間体制(コールセンター)052-856-0318
一宮市 昼間:午前8時45分から午後5時まで 0586-52-3850
一宮市 夜間:午後5時から翌午前8時45分まで(コールセンター)052-856-0315
豊田市 昼間:午前9時から午後5時まで 0565-34-6070
豊田市 夜間:午後5時から翌午前9時まで 050-3665-8019
(2)【ワクチン関連相談窓口】相談内容:ワクチン副反応、健康相談など
2024年3月31日(日)まで継続。
平日:午前9時から午後5時30分まで
連絡先:052-954-6272
愛知県の大村秀章知事は「県民の皆さんに適切な行動をとってもらえるよう、引き続き適時適切な情報提供をしたい」としています。
