三重県の伊勢神宮に伊勢醤油が奉納されました。

「伊勢醤油」は伊勢地方独特の、たまり醤油の風味を生かした香りとコクを併せ持ち、原料には地元の大豆と小麦を使用しています。

28日、伊勢神宮前の「おかげ横丁」を出発した伊勢醤油本舗のスタッフら約40人の行列は「伊勢醤油」が入った樽を担ぎながら宇治橋を渡りました。

そして、特別に醸造し熟成が終わったばかりの、できたての「伊勢醤油」の樽を、ことし1年の豊かな実りへの感謝を込めて伊勢神宮に奉納しました。

(伊勢醤油本舗 三林憲忠会長)
「31年間、奉納を続けさせていただいていることに感謝申し上げたい。(醤油は)は日本を代表する調味料ですけど世界の調味料」