アメリカのメディアが発表した「世界の行くべき旅行先」。日本で唯一、山形県が入りました。一体なぜなのでしょうか。
アメリカの有力旅行メディアが毎年発表している「来年行くべき世界の旅行先・25選」。2024年は金沢市が選ばれましたが、今年、日本から唯一選ばれたのは山形県。理由としては、東京から300キロほどの距離にも関わらず、別世界のような静けさ、神秘的な体験ができる場所などがあげられています。
さらには、樹氷が有名な蔵王や、幻想的な夜景が有名な銀山温泉。米沢牛などのグルメ。そして、外国の方には衝撃だったのか、直径6.5メートルの巨大鍋で作られる、芋煮会などが紹介されているんです。
“行くべき旅行先”に選ばれた山形 その魅力とは

(若狭敬一アナウンサー)
さらに山形の魅力を探るため、今回は、山形出身の大石邦彦アンカーマンに、語ってもらいましょう!
(やまがた特命観光・つや姫大使 大石邦彦アンカーマン)
20年観光大使をやっていたんですけども、ようやくチャンスが巡ってきました!山形は美味しいものに溢れているんです。
例えば、ブランド米の『つや姫』や『雪若丸』。ブランド牛の『米沢牛』『山形牛』『最上牛』。あとは、フルーツで言うと、『ラ・フランス』『さくらんぼ』。あとは『芋煮』。みんなで、河原で食べるんですが、山形県民の9割9分は経験していると思います。
ちなみに山形の空港は「おいしい山形空港」という。“おいしい”という言葉が入っているくらいなんです。











