
そして、事前に薬局へ電話で相談し、緊急避妊薬の在庫状況などを確認します。
その後、薬局で薬剤師と面談。この時、マイナンバーカードや運転免許証などの身分証明書を持参します。
質問票への記入や研究参加への同意をした後は、薬剤師から薬の説明を受け、薬を購入。その場で薬を服用します。
アンケートに回答し、その場で行うことは終了です。
服用から3~5週間後に、登録したメールアドレスに、2回目のアンケートの依頼が届き、このアンケートへの回答をもって、すべてのステップは終了となります。
鳥取県薬剤師会 薬事情報センター 中福優子 理事
「この事業はやはり調査研究の事業となってきますので、購入を希望される皆さんにお渡しすることはできないこともあります。今一度、ご自身でホームページを確認していただきまして、対象の薬局に事前の連絡をいただけるようにお願いします」
試験販売は、2024年3月末までの予定です。