大雨により、鳥取県米子市の米子城跡で13日土砂崩れがあり、朝から応急作業が行われました。
木嶋雄大キャスター
「米子城の頂上へと続く中腹あたりにいるんですが、斜面が大きく削れて道が塞がれてしまっています」
米子市によりますと13日午後4時すぎ、市民から米子城跡の土砂崩れの情報があったということです。
土砂で一部の道がふさがれたため、14日は朝から土砂の撤去作業が行われました。
原因として、天守を囲う側溝から流れた雨水があふれたことが考えられるということです。
米子城跡では遺構の保全などを目的に樹木の伐採が進められてきましたが、今回の土砂崩れの発生場所は伐採エリアではないということです。
市へはケガ人などの情報は入っておらず、頂上へは他の道から登ることができるということです。