11日午後、鳥取県湯梨浜町の県道で、軽乗用車が縁石を乗り越え、歩道を走行。そのまま道路そばのガードパイプに突っ込む事故がありました。
運転していた70代の男性は、「エアバッグが視界をふさいだ」と話しています。

齊尾和之 記者
「街路樹をなぎ倒した車は、そのまま歩道を走行し、こちらのガードパイプに衝突。側溝に落ちたということです」

11日午後0時半ごろ、鳥取県湯梨浜町長和田の県道を走行していた軽乗用車が、道路脇の縁石を乗り越え、街路樹をなぎ倒したあと歩道を走行。
そのまま自動車販売店入り口のガードパイプに衝突しました。

自動車販売店の人
「ピットで作業をしていたらドーンという音が聞こえたので、何だと思って出て行ったら、車がぶつかっていました」

この事故によるけが人は、いませんでした。

車を運転していたのは70代の男性で、BSSの取材に対し、「縁石にぶつかったときにエアバッグが飛び出し、視界をふさがれた」と話しています。