2つの学校が統合されてできる鳥取県倉吉市の新しい小学校名の問題で、4日、市が2校の保護者を対象にした説明会を開きました。

倉吉市の成徳小と灘手小を統合してできる校名をめぐっては、当初案の「至誠」が白紙になり、「打吹至誠」が新たな候補にあがりましたが、急転直下、統合前の「成徳」とする条例案が市議会で可決されました。

倉吉市 広田一恭市長
「子どものケアなどについても、しっかり配慮していこうと思いますので、皆さんのご理解をどうぞよろしくお願いします」

4日、市が2校の保護者を対象にした説明会を開き、校名決定までの経緯などを
説明しました。

保護者
「教育委員会の主体性を発揮することなく、依然として統合準備委員会に決定責任を転嫁していると、議会に指摘されていたにも関わらず、なぜ主体性を発揮しなかったんでしょうか」

倉吉市教育委員会 小椋博幸 教育長
「議員は言っているが、そんなつもりはもちろんありません。両地域の代表の皆さんに、どう折り合いをつけていただくかということを優先して進めながら、このようになったということ」

4日、午後7時からは灘手地区住民を対象とした説明会が開かれます。