めばえの森 代表 助産師・中島春奈さん
「なかなか、ひとに相談できなかったりとか、オープンに話しづらかったりとかして、結構、一人で抱え込んでいる方が、身の回りでもすごく多くて、何かきっかけになればいいなと思って(開催した)」
「子どもさんが、ナプキンのガサガサいうのが恥ずかしいから、このショーツだと、それがバレないからいい」
中島さんは、島根県西部を中心に講演活動やイベントを通して女性の身体と心の健康づくりをサポートしています。
日本では5年ほど前から広まった「フェムケア」「フェムテック」という言葉。
女性を意味する英語「female(フィーメイル)」と、「care(ケア)」、「technology(テクノロジー)」を合わせた造語です。
今回のイベントでは、最新のフェムテック製品やサービスが紹介されていました。















