各地で梅雨が明けて、季節は夏。行楽シーズンは車を運転する機会も多くなると思いますが、運転中、道路の右左折や進路変更の際に、周囲に自分の動き方を知らせるための「方向指示器(ウインカー)」。実は、誤った方向に出してしまうと、違反となってしまうこともあるといいます。
警察に聞いてみると…

進路を変更したり、右折・左折をしたりする際、周囲に自分の動き方を伝えるために使う「方向指示器」。

例えば、高速道路に入っていく際、左側にある加速車線から右側にある本線に合流する場合には、「右」にウインカーを出すのが正しい使い方となります。

一方、鳥取県米子市の国道9号のある場所を見てみると…